三河木綿の巻き道具入れ
¥8,580(税込)
85ポイント獲得!
数量
在庫あり/あと1個
カラー | |
---|---|
きなり・ばらいろ | |
きなり・みずあさぎ | |
もくたん・きすいせん | |
もくたん・つゆくさいろ |
* こちらの商品はメーカーお取り寄せになり、お届けまでに時間がかかります。
* 「きなり・みずあさぎ」「もくたん・きすいせん」は廃番となりました。
愛知県の三河木綿と、丈夫で軽い帆布を組み合わせた巻き型の道具入れ
編み棒や文房具などさまざまな道具の収納に使用できます。
小さなポケット付きで、細かなものもすっきり収納でき、持ち運びにも便利です。
三河木綿は先染め糸をぬき糸に打ち込んだ「刺し子織り」という伝統的な技法で織られ、優れた耐久性とやさしい肌触りが特長。
帆布には使うほどに独特の風合いが増し、しっくり馴染むパラフィン加工を施しています。
「帆布の道具入れ・帆布の小間物入れ」とお揃いで使いたくなるアイテムです。
帆布 | ichimaruni / 大阪府中崎町
【ひとに = 102 = イチマルニ】「人に」を、読み変えて、「イチマルニ」。
「人に」寄り添う「もの」を、その「人のために」つくりたいという気持ちがこめられています。
持つ人にどこまでも寄り添い、“主張しすぎないことで現れる存在感”を大切にしたカバンを製作するichimaruniさん。丈夫で軽い帆布を活かし、身に着けていることを忘れるような、存在感を消すことが存在感を生むような、ものづくりを理想としています。
[ 商品サイズ ]
巻いた時 / 横100mm 縦195mm 厚さ20mm
広げた時 / 横 385mm 縦195mm 厚さ5mm
[ 取扱い上の注意 ]
・帆布はパラフィン加工の特性として、ヒビや割れシワがあります。
・使い込むほどに、柔らかくなり風合いも増していきます。
・最初はロウソクを溶かしたようなにおいがしますが、使い込むほどに薄れていきます。
・生地は綿製品ですので、色落ちする場合があります。特に濡れた状態では、衣服等に色移りするのでご注意ください。
・生地は湿気に弱く、高温多湿の場所ではカビが生えることがあります。長期間お使いにならない場合は、風通しの良い日陰で保管してください。
・帆布のパラフィン加工を長く維持するためには、できるだけ洗わないことが理想です。
・汚れが気になる時は、薄めた中性洗剤を含ませた柔らかい布で軽く叩くようにして落としてください。汚れが目立ってきたら、やさしく手洗いをしてください。パラフィン加工によるハリ感は失われますが柔らかく馴染んだ新しい風合いをお楽しみいただけます。
・漂白剤、シンナー、ベンジン等のご使用、乾燥機やアイロンのご使用はお避けください。
・革タグは本革を使用しているので多少伸縮することがあります。直射日光や水や汗に濡れると、色褪せ、色落ち・シミの原因になる場合があります。
・乳幼児の手の届かない所に保管してください。
* 弊社商品は店舗・通信販売・WEBショップで在庫を共有しております。在庫更新のタイミングにより在庫切れとなった場合は、やむを得ずキャンセルさせていただくことがございます。
* 「きなり・みずあさぎ」「もくたん・きすいせん」は廃番となりました。
愛知県の三河木綿と、丈夫で軽い帆布を組み合わせた巻き型の道具入れ
編み棒や文房具などさまざまな道具の収納に使用できます。
小さなポケット付きで、細かなものもすっきり収納でき、持ち運びにも便利です。
三河木綿は先染め糸をぬき糸に打ち込んだ「刺し子織り」という伝統的な技法で織られ、優れた耐久性とやさしい肌触りが特長。
帆布には使うほどに独特の風合いが増し、しっくり馴染むパラフィン加工を施しています。
「帆布の道具入れ・帆布の小間物入れ」とお揃いで使いたくなるアイテムです。
帆布 | ichimaruni / 大阪府中崎町
【ひとに = 102 = イチマルニ】「人に」を、読み変えて、「イチマルニ」。
「人に」寄り添う「もの」を、その「人のために」つくりたいという気持ちがこめられています。
持つ人にどこまでも寄り添い、“主張しすぎないことで現れる存在感”を大切にしたカバンを製作するichimaruniさん。丈夫で軽い帆布を活かし、身に着けていることを忘れるような、存在感を消すことが存在感を生むような、ものづくりを理想としています。
[ 商品サイズ ]
巻いた時 / 横100mm 縦195mm 厚さ20mm
広げた時 / 横 385mm 縦195mm 厚さ5mm
[ 取扱い上の注意 ]
・帆布はパラフィン加工の特性として、ヒビや割れシワがあります。
・使い込むほどに、柔らかくなり風合いも増していきます。
・最初はロウソクを溶かしたようなにおいがしますが、使い込むほどに薄れていきます。
・生地は綿製品ですので、色落ちする場合があります。特に濡れた状態では、衣服等に色移りするのでご注意ください。
・生地は湿気に弱く、高温多湿の場所ではカビが生えることがあります。長期間お使いにならない場合は、風通しの良い日陰で保管してください。
・帆布のパラフィン加工を長く維持するためには、できるだけ洗わないことが理想です。
・汚れが気になる時は、薄めた中性洗剤を含ませた柔らかい布で軽く叩くようにして落としてください。汚れが目立ってきたら、やさしく手洗いをしてください。パラフィン加工によるハリ感は失われますが柔らかく馴染んだ新しい風合いをお楽しみいただけます。
・漂白剤、シンナー、ベンジン等のご使用、乾燥機やアイロンのご使用はお避けください。
・革タグは本革を使用しているので多少伸縮することがあります。直射日光や水や汗に濡れると、色褪せ、色落ち・シミの原因になる場合があります。
・乳幼児の手の届かない所に保管してください。
* 弊社商品は店舗・通信販売・WEBショップで在庫を共有しております。在庫更新のタイミングにより在庫切れとなった場合は、やむを得ずキャンセルさせていただくことがございます。
関連おすすめ商品 RELATED PRODUCTS
-
SOLD OUT
【季節限定】木彫りのニードルマインダー さくら
¥3,300(税込) -
【季節限定】豆木箱の裁縫セット さくら
¥5,830(税込) -
【冬季限定】星の待針 寒椿
¥1,650(税込) -
【冬季限定】お針子セット 寒椿
¥4,180(税込) -
リネンクロスの刺し子キット 七宝つなぎ
¥4,950(税込) -
淡路瓦のリッパー
¥3,740(税込) -
淡路瓦の針やすめ
¥1,760(税込) -
とちの木の糸巻き
¥770(税込) -
とんぼ玉の待針とヒノキのピンクッションネックレスセット
¥3,960(税込) -
こけしの針入れ
¥5,060(税込) -
手縫い針セット(厚地)
¥880(税込) -
七宝の待針と小倉織の針山
¥4,180(税込) -
真ちゅうの小さな糸巻き
¥4,290(税込) -
お役立ち裁縫セット
¥5,500(税込) -
帆布の小間物ポーチ
¥2,420(税込) -
寄木細工のえんぴつ削り
¥6,380(税込) -
寄木細工のお花の待針
¥1,430(税込) -
榛原千代紙の糸通し
¥1,430(税込) -
榛原千代紙で包んだ刺繍針セット
¥990(税込) -
帆布の小間物入れ
¥2,310(税込) -
革友禅の巻尺
¥4,840(税込) -
帆布の道具入れ
¥8,580(税込) -
関の豆ばさみと豆巾着のセット
¥4,180(税込) -
SOLD OUT
漆と金蒔絵の小ばさみ 朱塗り
¥9,350(税込) -
漆と金蒔絵の小ばさみ 溜塗り
¥9,900(税込) -
ヒノキのピンクッション 播州織
¥1,925(税込) -
小樽切子のピンクッション
¥13,200(税込) -
小倉織の針山セット
¥7,480(税込) -
手まりの六角小箱 お裁縫セット
¥16,500(税込) -
関の豆ばさみと豆枡の針山セット
¥3,850(税込) -
小さなお裁縫セット
¥12,100(税込) -
曲げわっぱの道具箱
¥13,200(税込) -
漆塗りの関の裁ちばさみ 溜塗り
¥14,850(税込) -
漆塗りの関の裁ちばさみ 朱塗り
¥13,750(税込) -
革友禅の文ちん
¥3,850(税込) -
こけしのお針セット
¥7,480(税込) -
真ちゅうの竹尺 15cm
¥3,630(税込) -
真ちゅうの竹尺 30cm
¥4,730(税込) -
淡路瓦の針が磨ける針やすめ
¥3,300(税込) -
木箱入り待針 貝釦の帯留め
¥3,080(税込)